『事例で分かる官民共創』は、官民によるオープンイノベーションである「官民共創」(官民連携を含む)を事例で知るためのシリーズです。
本記事では、福岡市とコニカミノルタ株式会社、有限会社SXRによる橋梁点検に活用可能な非破壊検査ソリューションの事例を紹介していきます。
基本情報
■プロジェクト名
『橋梁点検に活用可能な非破壊検査ソリューション』の実証事業
■主体者
- 官側:福岡市
- 民側:コニカミノルタ株式会社、有限会社SXR
■キーワード
公共インフラ、IoT、センシング、橋梁点検、自治体、オープンイノベーション
■時期
2019年度
■備考
本プロジェクトは、『内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019』に認定されたプロジェクトになります。
解決したい課題
- 福岡市で管理している橋梁数は2,000橋を超え、5年ごとの法定点検の費用と業務負荷が膨大になってきている。
- 建設後50 年以上の橋梁も急増し、鋼材破断検知の技術も必要になってきている。
- 現状、ドローンの活用など他の新技術では、制約があり、経済性も考慮すると全ての橋梁を点検することは難しい。
プロジェクト内容
道路法施行規則にて、5年ごとに橋梁の定期点検は一度の頻度で実施することが定められているが、福岡市で管理している橋梁数は2,000橋を超え、橋梁の点検費用や業務負荷は相当なものとなっていた。
今後、建設後50 年以上の橋梁も急増し、鋼材破断検知の技術も必要であり、それらの課題に対応するために『SenrigaN』を用いた点検ソリューションの導入を見据えた実証事業を行った。
共創のポイント
■[官側:福岡市]の提供するもの
- 実証フィールドの提供
- 関係省庁との交渉の場のセッティング
■[民側:コニカミノルタ株式会社、有限会社SXR]の提供するもの
- 磁気センシングとIoTによる非破壊検査ソリューション『SenrigaN』による点検
共創された価値
安全かつ、特別な技能がないスタッフ2名であっても、問題なく調査が完了した。その場ですぐに結果確認ができるため、外観変状をその場で確認しながら、内部状況の把握が可能であった。
実証結果を踏まえて、今後福岡市内の点検時に内部鋼材の破断が懸念される橋梁が見つかった場合に詳細調査で『SenrigaN』の活用を検討していく。
もっと詳しく知る
本事例を更に詳しく知りたい方は、下記参考リンクもご参照下さい。
関連サービス
SenrigaNは、完全な非破壊検査を、簡単に素早く広範囲で内部鋼材の破断状況を把握することができる非破壊検査ソリューション。
登録して最新情報をチェック
Publingualでは、官民共創に関する入門~実践的なコンテンツを掲載してまいりますので、公式SNSのフォロー(Facebook|Twitter)や無料会員の登録をお願いいたします。
Publingualでは、無料会員の登録をおススメしております。無料会員は以下の会員限定サービスをご利用いただけます。
✉️ メルマガで、新着・注目の記事をお届け!
👀 すべての無料会員限定記事の閲覧が可能!
出典・引用
- SenrigaN|コニカミノルタ
- 自治体のインフラメンテナンスにおけるSenrigaNへの期待(福岡市)|コニカミノルタ
- 内閣府オープンイノベーションチャレンジ2019の成果提案イベント(Demo Day)について|内閣府
・編集・デザイン・ライティング:深山 周作