こんな人におススメ
- 霞が関の民間登用に興味のある方
- 官民の”ぶっちゃけ”ありな交流に興味のある方
イベント情報
霞が関の官僚は、「新卒からの生え抜き」のイメージが強い。
だが、近年では官僚の流出増加、デジタル分野等の専門人材を登用する必要性も高まり、中途採用も拡大している。
その実態はどうか。
組織のビジョン、ジョブ・ディスクリプションの策定、中途採用のオペレーション、採用後のオンボーディング支援等、、、多くの課題がある。
今回、民間から霞が関に転職した3名のスピーカーを迎え、それぞれの体験談、官民の複層的なキャリアについて議論する。
「リアル会場(霞が関)とオンラインのハイブリッド」で実施致します。ご都合がつく方はぜひ現地で、ゲストや、参加者間のネットワーキングをご活用ください!
【アジェンダ】
- オープニング(乾杯・自己紹介)
- ゲストのショートプレゼン
- テーマについてゲスト・会員でディスカッション
- クロージング
【ゲスト】
官、民ともに本テーマの最前線で活躍するゲストを招き、建前抜きの議論・交流を行います。
- 中央省庁勤務:東 寛朗 氏
- 厚生労働省 課長補佐:吉井 弘和 氏
- 経済産業省 室長補佐:中舘 尚人 氏
【ファシリテーター】
- Publink 代表取締役社長 栫井誠一郎
参加方法
イベントは、リアル×オンラインの両方で開催いたします。
【開催日時】
- 2022年5月17日(水曜日) 19:30~21:00
【開催方法】
- 会場:官民共創スタジオ(東京都港区⻁ノ門1-1-3 磯村ビル3階)
- オンライン配信:配信用URLは会員限定Facebookグループに掲載
【参加条件】
- パブリンガルサロン会員の登録(初月無料 ※)が必要となります。
※初月無料トライアルは、最低利用期間などはなく、お気軽にサロンの体験をできます。(⇒初月無料トライアルはコチラ)
※Facebook、Twitterのソーシャルログインによる登録をされる場合は、必ずSNSサービスにメールアドレスを登録しておくようご注意ください。(案内メールが届かなくなる恐れがあります)