
こんな人におススメ
- 霞が関のDXに興味のある方
- 官民の”ぶっちゃけ”ありな交流に興味のある方
イベント情報
霞が関をアップデートすることで、未来の日本は変わる。
今回「霞ヶ関のリアルなDX事情」をテーマに、実際に霞が関で先進的に導入された取組にスポットライトを当てていきます。
『居酒屋 裏霞』は、飲み物やお菓子を片手に、ゲストのショートプレゼンを軸に普段は交わらない官と民が”建前抜き”で交流するイベントです。
【アジェンダ】
- オープニング(乾杯・自己紹介)
- ゲストのショートプレゼン
- テーマについてゲスト・会員でディスカッション
- クロージング
【ゲスト】
官、民ともに本テーマの最前線で活躍するゲストを招き、建前抜きの議論・交流を行います。
- 経済産業省 産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課 大学連携推進室 室長補佐(企画調整担当):榊 裕太氏
- Sansan株式会社 ビジネス統括本部エンタープライズ営業部 シニアアカウントエグゼクティブ DXエバンジェリスト:今井 広美氏
- 農林水産省デジタル戦略グループ 課長補佐(eMAFF班):畠山 暖央氏
- ANNAI株式会社 代表取締役副社長 / CIVICTECH.TV 合同会社 / Code for Japan フェロー /『スナック恭子』ママ:太田垣 恭子氏
【ファシリテーター】
- Publink 代表取締役社長 栫井誠一郎
参加方法
イベントは、オンライン開催いたします。(※もともと、リアル&オンライン開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響を鑑みてオンライン開催のみに変更いたしました)
【開催日時】
- 2022/1/28(金) 19:30~21:30
【開催方法】
- オンライン配信:配信用URLは会員限定Facebookグループに掲載
【参加条件】
- パブリンガルサロン会員の登録(初月無料 ※)が必要となります。
※初月無料トライアルは、最低利用期間などはなく、お気軽にサロンの体験をできます。(⇒初月無料トライアルはコチラ)
※Facebook、Twitterのソーシャルログインによる登録をされる場合は、必ずSNSサービスにメールアドレスを登録しておくようご注意ください。(案内メールが届かなくなる恐れがあります)